定期演奏会 第1~25回

第1回 定期演奏会

日時 1969年12月11日
場所 大阪府立青少年会館 文化ホール
《Ⅰ部》
 ・レイモンド序曲(A.トーマ)
 ・歌劇「ゴイエスカズ」より 間奏曲(E.グラナドス)
 ・スラブ行進曲(P.チャイコフスキー)
 ・ピアノと吹奏楽のためのワルシャワ協奏曲(R.アディンセル)

《Ⅱ部》
 ・吹奏楽の為の第2交響曲 ・前奏曲 ・間奏曲 ・終曲 (F.エリクソン)
 ・第二組曲 ・ファンファーレ ・バラード ・スケルソオ(R.E.ジャガー)
 ・マンシーニ!(ヘンリー・マンシーニ、編/A.リード)
 ・祝典行進曲(團 伊玖魔)

《アンコール》
 不明

第2回 定期演奏会

日時 1970年10月29日
場所 大阪厚生年金会館中ホール

ピアニスト 戎 洋子 氏
指揮    小泉 伸 氏

《Ⅰ部》
 ・コリオラン序曲 作品62(ベートーベン)
 ・組曲「展覧会の絵」より (ムソルグスキー、編/ラベル)
 ・ピアノ協奏曲 ヘ短調 作品79(ウェーバー、編/木村 吉宏)

《Ⅱ部》
 ・吹奏楽のためのコラール(V.ネリベル)
 ・ウェスト・サイド・ストーリー(レーナード・バーンスタイン)
 ・ラブ・ロック・ミュージカル ヘアー(ギャルド・マクダモート)
 ・アンダーソン特集(セレナータ、狂った時計、サンド・ペーパーは踊る、そりすべり)
 ・トロンボ ナンザ(ルロイ・アンダーソン)
 ・フランク・コフィールド
 ・銃声(K.J.アルフォド)

《アンコール》
 不明

第3回 定期演奏会

日時 1971年11月29日(月)
場所 大阪厚生年金会館中ホール

《Ⅰ部》
 ・セレモニアル プレリュード(J.カカバス)
 ・交響曲第9番(A.ドボル・ザーク)

《Ⅱ部》
 ・バンドの為の序曲(E.メンデスゾーン)
 ・コラール「主よ!人の望みの喜びは」(J.S.バッハ)
 ・シュルブールの雨傘より(M.ルグラン)
 ・ハスケルズ ラスカルズ(P.ヨーダ)
 ・ラコッツィー行進曲(H.ベルリオーズ)

《アンコール》
 不明

第4回 定期演奏会

日時 1972年11月21日(火)
場所 大阪毎日ホール
《Ⅰ部》
 ・ファンファーレとアレグロ(C.ウィリアムズ)
 ・シンフォニック プレリュード(A.リード)
 ・ページェント(V.パーシケッティ)
 ・第3組曲(R.E.ジャガー)

《Ⅱ部》
 ・マーチ・マーチ・マーチ(編:土岐 武弘)
 ・民謡による変奏曲(W.シューマン)
 ・踊る子猫(L.アンダーソン)
 ・台所変奏曲(D.ギリス)
 ・ジャズ組曲(R.マーシー)

《Ⅲ部》
 ・バラの騎士(R.シュトラウス)
 ・夢(C.ドビュッシー)
 ・子供のための小曲(B.バルトーク)
 ・さまよえるオランダ人(R.ワーグナー)

《アンコール》
不明

第5回 定期演奏会

日時 1972年11月26日(月)
場所 大阪厚生年金大ホール

司会 松本 登志子 氏

《Ⅰ部》
 ・序曲「変ロ調」(C.ジョバンニーニ)
 ・バレエ音楽「ファウスト」より(C.グノー)

《Ⅱ部》
 ・行進曲「乾杯の詩」(兼田 敏)
 ・グラナタ(A.ララ)
 ・吹奏楽のための民話(J.A.コーディル)
 ・サウンド・オブ・ミュージック(R.ロジャース)

《Ⅲ部》
 ・チューバ吹きのタビーちゃん(G.クレイジンガー)
 ・大序曲「1812」年(P.I.チャイコフスキー)

《アンコール》
不明

第6回 定期演奏会

日時 1973年11月22日(金)
場所 大阪毎日ホール

司会 松本 登志子 氏

《Ⅰ部》
 ・歌劇「トロイヤの人々」より 行進曲(ベルリオーズ)
 ・呪文と踊り(J.B.チャンス)
 ・組曲 惑星より「木星」(G.ホルスト)

《Ⅱ部》
 ・インスタント・コンサート(H.L.ワルター)
 ・西部開拓史(A.ニューマン)
 ・そりすべり(L.アンダーソン)
 ・ラ・マンチャの男(M.レイ)

《Ⅲ部》
 ・組曲「カレリア」より 行進曲(J.シベリウス)
 ・コラールとフーガ(フランク)
 ・スラブ行進曲(P.I.チャイコフスキー)

《アンコール》
不明

第7回 定期演奏会

日時 1974年11月21日(金)
場所 大阪毎日ホール
賛助出演
 帝塚山短期大学バトン部

《Ⅰ部》
 ・フェスティバル(C.ウィリアムズ)
 ・イギリス民謡組曲(R.V.ウィリアムス)

《Ⅱ部》<ステージ・ドリル>

《Ⅲ部》
 ・アイ フェア レディ(F.ロウ)
 ・フランス軍隊行進曲(C.サン・サーンス)
 ・交響曲第9番「新世界」より 終楽章(A.ドボルザーク)

《アンコール》
不明

第8回

日時 1975年11月25日(木)
場所 大阪毎日ホール

《Ⅰ部》
 ・チェルシー組曲(R.ジールマン)
 ・ナッツ・メガー(O.リング)
 ・喜歌劇「詩人と農夫」序曲(F.V.スッペ)

《Ⅱ部》
 ・パチンコ(P.ヨーダ)
 ・気をもむドラマー(A.シュライツー)
 ・踊る小猫(L.アンダーソン)
 ・宝玉と王の杖(W.ウォルトン)

《Ⅲ部》
 ・タイスの瞑想曲(T.アスウィー)
 ・ミュージカル「南太平洋」より(R.ロジャース)
 ・ハンガリア狂詩曲 第二番(F.リスト)

《アンコール》
 ・パールカラーにゆれて(山口 百恵)
 ・ラデッキー行進曲
 ・悲しみのソレアード

第9回 定期演奏会

日時 1976年11月22日(火)
場所 大阪毎日ホール

《Ⅰ部》
 ・音楽祭のプレリュード(A.リード)
 ・序曲「コリオラン」(L..V.ベートーベン)
 ・シンフォニア・ノビリシマ(R.E.ジェイガー)
 ・日本民謡組曲「わらべ唄」(兼田 敏)
 ・トランパーカッション(F.D.コフィールド)
 ・映画「スティング」より(S.ジョプリン)
 ・序曲「真珠採り」(G.ビゼー)

《Ⅱ部》
 ・おもちゃの交響曲(F.J.ハイドン)
 ・歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲(P.マスカーニ)
 ・「メキシコの祭」より 1、2、3(H.O.リード)

《アンコール》
不明

第10回 定期演奏会

日時 1977年6月19日(月)
場所 尼崎市総合文化センター アルカイックホール

賛助出演
大阪経済大学グリークラブ
帝塚山学院短期大学バトン・トワーリング部

《Ⅰ部》
 ・祝典序曲(D.シュタコービッチ)
 ・ジュビラーテ(R.ジェイガー)
 ・ポップス変奏曲「かぞえうた」(岩井 直博)
 ・リパブリック讃歌(W.ステッシュ)

《Ⅱ部》<ステージ・ドリル>

《Ⅲ部》
 ・シンフォニックバンドの為の序曲(兼田 敏)
 ・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より1.2.3.4.5.6(Z.コダーイ)

《アンコール》
不明

第11回 定期演奏会

日時
 1978年6月20日(水)
場所
 大阪毎日ホール
賛助出演
 帝塚山学院短期大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・「リンカーン・センター」序曲(R.ハーマン)
 ・フェリスタス(青木 進)
 ・幼い日の想い出(藤田 玄播)
 ・バンドの為の「シンフォニック・ソング」(R.R.ベネット)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「The red impulse ,let's run about!」

《Ⅲ部》
 ・亡き王女のためのパヴァーヌ(M.ラヴェル)
 ・組曲「アルメニアンダンスⅡ」より1.2.3.4(A.リード)

《アンコール》
 不明

第12回 定期演奏会

日時
 1979年?月?日〔?〕
場所
 大阪毎日ホール

司会者
 いとう 彩栄子 氏

《Ⅰ部》
 ・ヴァルドレス・マーチ(J.ハンセン)
 ・プリマブル(R.ジェイガー)
 ・デヴォンシア序曲(J.プロイヤー)
 ・スー族の旋律による変奏曲(J.プロイヤー)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「CONQUISTADOR'S GRAND ENTRY」

《Ⅲ部》
 ・アルハムブラのこだま(H.ストーン)
 ・アンダンテ・カンタービレ(P.チャイコフスキー)
 ・「カルメン」組曲 第一番(G.ビゼー)

《アンコール》
 ・雷鳴と稲妻

《終演》
・涙のカノン
 

第13回 定期演奏会

日時
 1980年6月20日(土)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール

司会者
 いとう 彩栄子 氏

《Ⅰ部》
・フローレンス行進曲(J.フチーク)
 ・序曲「創造」(L.フォースブラッド)
 ・ウェールズ地方民謡組曲(A.O.デイビス)
 ・三つのノクターンより 「祭り」(C.ドビッシー)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Tropical Hi-Noon」

《Ⅲ部》
 ・組曲「百年祭」(J.モリセイ)
 ・民族舞曲(D.ショスタコヴィッチ)
 ・ジークフリートの埋葬曲<神々のたそがれ>より(R.ワーグナー)

《アンコール》
不明

第14回 定期演奏会

日時
 1981年7月12日(月)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・「ジプシー男爵」より 入場行進曲(D.Zigeunerbaron)
 ・フェスティヴォー
 ・「小交響曲」より 第2章 アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)
 ・行進曲風トッカータ(B.ウィリアムズ)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Fantastic world to you」

《Ⅲ部》
 ・牧歌とカントリーダンス(R.E.ジェイガー)
 ・「オセロ」より 1.2.3.4.5(A.リード)

《アンコール》
不明

第15回 定期演奏会

日時
 1982年7月14日(木)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・ニーベルング マーチ(G.ゾンターク)
 ・主よ 人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)
 ・エスカペイド・フォー・トロンボーン(F.ベンクリシュットー)
 ・第二組曲(A.リード)

《Ⅱ部》
 「Symphonic Drill」

《Ⅲ部》
 ・海の歌(R.ミッチェル)
 ・ハンガリアン狂詩曲 第2番(F.リスト)

《アンコール》
 ・ウィーンはいつもウィーン
 ・ピッコロ ポルカ
 ・G線上のアリア(J.S.バッハ)

第16回 定期演奏会

日時
1983年7月3日(火)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・パンチネルロ序曲(A.リード)
 ・ウォバッシュ地方の伝説(J.スピアーズ)
 ・組曲「カレリア」(シベリウス)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Noble Sailors in Praise of the Ccean」

《Ⅲ部》
 ・天地創造(黛 敏郎)
 ・シンフォニエッタ(J.ヤナーチェック)

《アンコール》
 ・第一組曲より「マーチ」(G.ホルスト)
 ・「風と共に去りぬ」より タラのテーマ

第17回 定期演奏会

日時
1984年7月?日
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・歌劇「予言者」より 戴冠式行進曲(G.マイアベーア)
 ・歌劇「ニュルンベルグのマイスターシンガー」より 前奏曲(R.ワーグナー)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「~オペラ座の夜~」

《Ⅲ部》
 ・歌劇「タイホンザー」より 巡礼の合唱(ワーグナー)
 ・歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)

《アンコール》
 ・On the Mall March
 ・Bridal Chorus From "Lohengrim"

第18回 定期演奏会

日時
1985年7月4日(金)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・音楽祭のプレリュード(A.リード)
 ・戴冠式行進曲 「王冠」(ウォルトン)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Making of STAGE」

《Ⅲ部》
 ・組曲「コラ・ブルニョン」より 序曲(D.カバレフスキー)
 ・狂詩曲「スペイン」(E.シャブリエ)

《アンコール》
 ・美中の美(J.P.スーザ)
 ・ザ・エンタティーナ
 ・亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)

第19回 定期演奏会

日時
1986年6月30日(火)
場所
 大阪厚生年金会館大ホール
賛助出演
 大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・アパラチアン序曲(J.バーンズ)
 ・ムーアカイド組曲(G.ホルスト)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Let's Take Pleasure All Together」

《Ⅲ部》
 ・バレエ組曲「アァウスト」
 ・交響曲第3番 オルガン付 より(C.サン・サーンス)

《アンコール》
 ・ミュージック・メーカーズ(A.リード)
 ・威風堂々(D.ショスタコヴィッチ)

第20回 定期演奏会

日時
1987年9月14日(水)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール

賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部
神戸大学混声合唱団アポロン

《Ⅰ部》
 ・祝典のための序曲(C.T.スミス)
 ・吹奏楽のためのノスタルジア(三上 次郎)
 ・パッサカリア(A.リード)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Fantastic Stage」

《Ⅲ部》
 ・歌劇「フィガロの結婚」序曲(W.A.モーツァルト)
 ・エルザの大聖堂への入場(R.ワーグナー)
 ・歌劇「アイーダ」より 大行進とバレエ音楽(F.ヴェルディー)

《アンコール》
  不明

第21回 定期演奏会

日時
1988年6月30日(日)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール
賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・音楽祭のためのプレリュード(A.リード)
 ・オセロより  Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ(A.リード)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「Make Our Way to The Sky」

《Ⅲ部》
 ・楽劇「神々の黄昏」より ジークフリートの死の埋葬行進曲(R.ワーグナー)
 ・アルルの女より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ(G.ビゼー)

《アンコール》
 ・カルメン前奏曲(G.ビゼー)
 ・G線上のアリア(J.S.バッハ)

第22回 定期演奏会

日時
1989年6月30日(土)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール
賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・マーチ・エレガント(中村 均)
 ・レガシィ・フォ-・バンド(C.T.スミス)
 ・組曲「サーカス」(鈴木 優子)
 ・交響的断章(ネリベル)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>

《Ⅲ部》
 ・トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲(N.R.コルカコク)
 ・エルサレム賛歌(A.リード)

《アンコール》
 ・ラッシュモア(A.リード)
 ・ギャロップ(A.リード)
 ・ロマネスク(J.スワリンジェン)

第23回 定期演奏会

日時
1991年6月29日(土)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール
賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・秋空に(上岡 洋一)
 ・吹奏楽のための愁映(保科 洋)
 ・巫女を詠えるうた(大栗 裕)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「The Bringer of Jollity」

《Ⅲ部》
 ・エル・カミーノ・レアル(A.リード)
 ・CARMEIV SUITEより(G.ビゼー)

《アンコール》
 ・アムパリト ロロ(テキシドール)
 ・エルザの大聖堂の行列(R.ワーグナー)

第24回 定期演奏会

日時
1992年6月29日(日)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール
賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部
《Ⅰ部》
 ・セント・アンソニー・ヴァリエーションズ(W.ヒル)
 ・Cop Kennedy(S. Lencen)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「REBORN」
 クローザー:It was almost Like A song

《Ⅲ部》
 ・祝典序曲(D.ショスタゴヴィッチ)
 ・ロシアの復活祭(N.R.コルサコフ)

《アンコール》
 ・組曲「ガイーヌ」より 剣の舞(A.ハチャトゥリアン)
 ・ビルボート
 ・夏の思い出

第25回 定期演奏会

日時
1993年7月25日(土)
場所
尼崎市総合文化センター アルカイックホール

客演指揮
木村吉宏(元 大阪市音楽団団長)氏
賛助出演
大谷女子大学バトン・トワーリング部

《Ⅰ部》
 ・フラッシング・ウィンズ(ヤン・ヴァン・デル・ロースト)
 ・コラールとシェーカー・ダンス(J.ズデクリック)
 ・アルメニアンダンス・パートⅠ(A.リード)

《Ⅱ部》<Stage Marching Show>
 「AN AMERICAN TAIL」

《Ⅲ部》
 ・バレエ組曲「シルヴィア」より
 前奏曲「狩りの女神」、ゆるやかなワルツ、ピチカート、バッカスの行列(L.ドリーブ)
 ・大序曲「1812」作品49(P.I.チャイコフスキー)

《アンコール》
 ・アンダンテ・カンタービレ(P.I.チャイコフスキー)
 ・体育祭行進曲(S.プロコフィエフ)